2017-01-01から1年間の記事一覧

A Tour of Go in Haskellを作ったのと、GoとHaskellの比較

A Tour of Go in Haskell (日本語版/英語版) というサイトを作ったので、それの紹介をします。 https://a-tour-of-go-in-haskell.syocy.net/ja_JP/index.html Haskell は Go と同じく軽量スレッドやチャネルの機能があり、並行並列が得意な言語です。このサ…

GoのTickerみたいなやつをHaskellで作った

github.com 作った。 GoのTickerはとてもシンプルな関数で、 指定した周期でチャネルに値を送るスレッドを生成する。 一定間隔で何かの処理を行いたいときに利用する。 今回作ったHaskell版もだいたい同じようなものを提供する。 実際のところパッケージにす…

HaskellとJSON、そしてレコード型

HaskellのJSON周りについて、こうやるのがいいんじゃないかという私の現在のやり方を書きます。 題材としては、 Swagger Petstore に記されている REST API にリクエストを投げてレスポンスを取り出すというのをやります。 (Swagger ですが scaffold は使わ…

Haskellは真面目なアプリケーション開発に向いている

qiita.com ↑の記事で(主題ではないと思うものの)Haskellの批判に結構な分量が割かれていて、その批判のなかに「ちょっと違うんじゃないかな」という点がいくつかあったので反論ぽいことを書きます。 "Haskell は真面目なアプリケーション開発には向いてな…

超技術書典でGHCJSの本を出します

【告知】ニコニコ超会議2017と併催される超技術書典Day1(4/29)にて、GHCJSの入門的な本を出します。@y_taka_23 さんのスペースに委託する形になります。Haskell×JavaScriptに興味のある方はぜひA-04まで。 #技術書典 #超技術書典 pic.twitter.com/zUhiVc3CyX…